top of page

(株)TMH

東証GRT 280A

決算:11月末日

20250129

CP&X


ビジネスモデルと事業内容

(株)TMHは、2012年創業、大分市に本社を置く半導体工場の稼働支援企業である。 社員数39名で、越境ECを活用した部品販売・修理サービス、エンジニアリング力を生かした装置販売を展開し、国内5拠点を持つ。 半導体製造装置の延命やメンテナンスコストの軽減といった価値を提供し、顧客の調達、制度、物流など様々な課題をサポートしている。


創業の経緯と転機

東芝出身の代表が、東芝大分在籍時に創業。 当初は一般的な商社だったが、2015年に現管理部門担当者が参画し、プラットフォーム事業を開始した。


直近の決算状況

2024年の売上高は60億円を超え、2025年は83億円を計画。 2024年の売上高が前年比で大幅に増加した要因は、装置販売の伸びである。 これは、一過性のものではなく、2023年から既に成長は始まっていた(※但し、2023年に顧客の金額の大きいキャンセルがあった影響で、売上はそれほど増収していない。しかし、キャンセルを受け入れた代わりに補償金を受け取っているため、業績への影響は限定的であった。)


特徴と強み

老朽化した工場が多い日本の半導体業界において、装置の延命、メンテナンスコストの軽減、部品調達の効率化を実現するニッチトップ企業である。 越境ECプラットフォームとエンジニアリング力を融合したワンストップサービス、そして世界中のサプライヤーからなる独自のネットワークが強み。 また、社員の4割が外国籍であることも、グローバルな事業展開を支える強みとなっている。


成長戦略

人材プラットフォーム事業、国内拠点拡大、海外拠点展開を軸に成長を目指す。 人材不足解消のため、半導体業界の人材プラットフォームを構築し、求人情報の掲載、インターン情報の提供、教育コンテンツの配信などを行う。 広島、北海道への国内拠点拡大、インド、台湾への海外進出を計画。 インドでは現地企業との販売提携を、台湾では技術提携を検討している。


株主還元策

当面は成長投資を優先し、中長期的に安定収益基盤確立後に配当等を検討。 時期や規模は、今後の業績や財務状況などを踏まえ判断する。


今期の取り組み

人材プラットフォーム事業に注力し、装置販売、部品修理サービスの強化などトップラインを伸ばす施策を展開。 部品販売・修理サービスの内製化も段階的に進めていく。 プレスリリースなどで情報発信を行う。

・資料

(株)TMH

東証GRT 280A

決算:11月末日

CP&X


ビジネスモデルと事業内容

(株)TMHは、2012年創業、大分市に本社を置く半導体工場の稼働支援企業である。 社員数39名で、越境ECを活用した部品販売・修理サービス、エンジニアリング力を生かした装置販売を展開し、国内5拠点を持つ。 半導体製造装置の延命やメンテナンスコストの軽減といった価値を提供し、顧客の調達、制度、物流など様々な課題をサポートしている。


創業の経緯と転機

東芝出身の代表が、東芝大分在籍時に創業。 当初は一般的な商社だったが、2015年に現管理部門担当者が参画し、プラットフォーム事業を開始した。


直近の決算状況

2024年の売上高は60億円を超え、2025年は83億円を計画。 2024年の売上高が前年比で大幅に増加した要因は、装置販売の伸びである。 これは、一過性のものではなく、2023年から既に成長は始まっていた(※但し、2023年に顧客の金額の大きいキャンセルがあった影響で、売上はそれほど増収していない。しかし、キャンセルを受け入れた代わりに補償金を受け取っているため、業績への影響は限定的であった。)


特徴と強み

老朽化した工場が多い日本の半導体業界において、装置の延命、メンテナンスコストの軽減、部品調達の効率化を実現するニッチトップ企業である。 越境ECプラットフォームとエンジニアリング力を融合したワンストップサービス、そして世界中のサプライヤーからなる独自のネットワークが強み。 また、社員の4割が外国籍であることも、グローバルな事業展開を支える強みとなっている。


成長戦略

人材プラットフォーム事業、国内拠点拡大、海外拠点展開を軸に成長を目指す。 人材不足解消のため、半導体業界の人材プラットフォームを構築し、求人情報の掲載、インターン情報の提供、教育コンテンツの配信などを行う。 広島、北海道への国内拠点拡大、インド、台湾への海外進出を計画。 インドでは現地企業との販売提携を、台湾では技術提携を検討している。


株主還元策

当面は成長投資を優先し、中長期的に安定収益基盤確立後に配当等を検討。 時期や規模は、今後の業績や財務状況などを踏まえ判断する。


今期の取り組み

人材プラットフォーム事業に注力し、装置販売、部品修理サービスの強化などトップラインを伸ばす施策を展開。 部品販売・修理サービスの内製化も段階的に進めていく。 プレスリリースなどで情報発信を行う。

・資料

Add a Title

bottom of page